【PHP Debug】WSL2とUbuntuとDockerとXdebug3のPHP Debug設定方法!俺用メモ!

お久しぶりです。

PHP Debugで久しぶりにハマったポイントがあったのでメモしていこうと思います。

・Windows10
・WSL2
・Ubuntu LTS 20.xx
・Docker
・PHP 8.1
・Xdebug 3.1

スポンサーリンク




xdebug.ini

[xdebug]
zend_extension=xdebug.so
xdebug.mode=debug
xdebug.start_with_request=yes
xdebug.discover_client_host=false
xdebug.client_host=host.docker.internal
xdebug.client_port=9003
xdebug.idekey="VSCODE"
xdebug.log="/tmp/xdebug.log"

launch.json

"version": "0.2.0",
"configurations": [
    {
      "name": "Listen for Xdebug",
      "type": "php",
      "request": "launch",
      "port": 9003,
      "hostname": "0.0.0.0",// ここ重要みたい
      "pathMappings": {
        // ドキュメントルート:ローカルソース
        "/var/www/html/src/app":"${workspaceRoot}"
      }
    },
    // 中略
]

※hostnameが重要っぽいです。

以上、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。