久しぶりの投稿となりました。
ここ最近新しい技術に触れていなかったため
あまりメモることがなかったです。。
新しい案件に入ったりすると決まってするのが環境構築ですが、
いつもVSCodeのワークスペースの設定で調べちゃうので、
メモっておきます。
ワークスペースを設定しておくと、案件ごとにきれいに整理整頓できるのでおすすめです。
■ワークスペースの作成方法
1.VSCode起動後に、下記コマンドでコマンドパレットを開く
1 2 3 4 5 |
・Windows Ctrl + Shift + P ・Mac Command + Shift + P |
2.コマンドパレットに下記を打ち込む
1 |
>Workspaces:Save |
「ワークスペース:名前をつけてワークスペースを保存」
と出てくるのでそちらクリック!
.code-workspace
を作成できるので、このファイルを一つのフォルダに管理しておくと良いと思います。
■ワークスペースの切り替え
1.VSCode起動後に、下記コマンドでコマンドパレットを開く
1 2 3 4 5 |
・Windows Ctrl + Shift + P ・Mac Command + Shift + P |
2.コマンドパレットに下記を打ち込む
1 |
>Workspaces: Open Workspace |
「ワークスペース:ワークスペースを開く…」
と出てくるのでクリック!
作成した切り替え先の「.code-workspace」を選ぶと切り替わります!
以上、よろしくお願いいたします。