前回の続きで「3.PHPのインストール」になります。
こんな内容で記事書いてます。
■バージョン
・CentOS: 7.2
・PHP: 7.2
・Apache: 2.4
・MySQL 5.7
1.Vagrant + Virtualbox のインストール & BOXファイルを使用してCentOS7のインスタンス立ち上げ
2.Apacheのインストール(Webサーバ)
3.PHPのインストール
4.MySQLのインストール
5.CakePHPのプロジェクト作成
まだ見ていない方は良かったら前の記事も見てみてください。
1.Vagrant + Virtualbox のインストール & BOXファイルを使用してCentOS7のインスタンス立ち上げ
というわけで、前回Apacheをインストールしたので次にPHPをインストールしていきます。
①yum remiリポジトリのインストール
CentOSでモジュールをインストールするときは、
基本的にyumというコマンドを使用します。
そして今回PHPのバージョン7.2をインストールするのですが、
通常のyumからのインストールはできません。
PHPのバージョン7.2をインストールするにはまず、
yumのremiリポジトリをインストールする必要があります。
下記コマンドを実行してください。
1 |
sudo yum install -y http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm |
②PHP7.2をインストール
これでPHP7.2のインストールの準備ができました。
下記コマンドを実行して、PHP7.2をインストールしましょう。
1 |
sudo yum install -y --enablerepo=remi,remi-php72 php php-mbstring php-xml php-xmlrpc php-gd php-pdo php-pecl-mcrypt php-mysqlnd php-pecl-mysql php-intl php-devel php-pear php-pecl-xdebug |
PHP自体をインストールする場合は、
1 |
sudo yum install --enablerepo=remi,remi-php72 php |
だけで本来はいいのですが、
実際にPHPで開発する上で必要になるであろうモジュールなどを
今回は一気にインストールしています。
そしてインストールができたので、PHPが動作することを確認します。
1 |
php -v |
こちらを実行して、
1 2 3 4 |
PHP 7.2.20 (cli) (built: Jul 2 2019 13:37:16) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies with Xdebug v2.7.2, Copyright (c) 2002-2019, by Derick Rethans |
こんなのが出ればインストールが出来ています。
これでPHPのインストールは完了です!
それでは次回は、
をお送りします!
ありがとうございました。